おしゃれ、グルメ、スポーツ、音楽など毎日の出来事で気になったことを書いていくokkeiのブログ

おしゃれ、車、お酒の話から、グルメ系の話まで幅広い内容にするのでお楽しみに!

除菌やウイルス除去が期待できる優れものアイテム(フレグランスランプ)

おはようございます。

okkeiです。

 

今日は、ギフトにおすすめなフレグランスランプについて、実際のところ使ってみての体験をまとめました。

 

1.フレグランスランプとは

除菌やウイルス除去が期待できるアイテムで、アロマの本場・英国ロンドンで誕生しました。電気を使わず、エコでもあります。リビングだけでなく、玄関、トイレ、浴室など様々な場面で活躍します。ASHLEIGH&BURWOOD(アシュレイアンドバーウッド)のホームページにも記載あるとおり、すべてのウイルス除去ができるわけではないため、使い方の詳細などはホームページで確認することをおすすめします。

 

僕は、まず朝起きて部屋の空気を入れ替えたり、寝る前に使っています。空気が綺麗になると仕事もはかどりますし、とても気持ちが良いです。

 

専用のオイルは、無臭のニュートラルから、香りのあるものまで豊富にあり、香りがあるものをブレンドしてその日の気分で変えるのも楽しみの一つです。

 

香りを楽しみながら、除菌やウイルス除去が期待できるのがとても嬉しいです。

 

2.実際に使う時の注意点

注意点は、火をつけたままや寝たりしないことや、ウイックをオイルに十分につけない状態で火を焚かないようにすることです。火を消しても蓋をしないと燃焼が続くので、使わない時は蓋を締めましょう。

 

あとは、小さなお子様やペットと暮らしている方は、触らない場所で使用と保管をすることくらいだと思います。

 

ご両親などにギフトとして贈る場合は、1回一緒に使ってみるとご両親もどのように使えば良いかわかるので良いと思います。

 

3.フレグランスランプのその他の良いところ

冒頭でも少し書いたとおり、香りが豊富なことです。

香りのタイプは、「スウィート」「リラックス」「リフレッシュ」「パワー」があります。

 

Ashleigh Burwood (アシュレイアンド バーウッド) フレグランスランプ用オイル | 公式通販サイト

 

都内だと、ハンズで取り扱いがあります。あとは、新大久保にあるPREMIUM SELECT SHOP Waltzも取り扱いが豊富で、香りも試せるのでとても嬉しいです。

 

参照元https://waltz-selection.jp/2024/03/15/%e3%80%90%e5%95%86%e5%93%81%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%80%91ashleigh%ef%bc%86burwood-%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%ef%bc%86%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af/

 

個人的には、会社のオフィスや学校の教室にフレグランスランプ1個ずつ置いて欲しいです。フレグランスランプのその他の良いところは、そのデザイン性です。一つ一つ職人さんが手を入れているということで、インテリアとしても持っておきたいアイテムです。

 

4.まとめ

フレグランスランプは、除菌やウイルス除去が期待できるアイテムで香りも豊富。

とっても良いアイテムなので、まず自分で使ってみることをオススメします。

友人やご両親、大切な方へのギフトとしても喜ばれると思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

毎日の適度な水分補給とSDGsのためにプラスチックの使用削減について考える

こんにちは。

okkeiです。

 

本日は、健康について書きます。

 

1.水

一日水分は、約2.5リットル飲むと良いと言われています。医学の知識がない一般人としては、もっと飲んだらさらに健康になるのではと思いますが、飲みすぎも身体には良くないようです。

 

僕は、まず朝起きたら白湯を300mlくらい飲むようにしています。水分は、朝多めに飲んだ方が良いイメージなのですが、実際のところはどうなのでしょうか。

 

まず、一般的に水分をとるタイミングは、

・起床時

・食事の時

・運動した後

・喉が渇いている時

・就寝前

です。

 

ネットで調べたところ、朝多めに飲んだ方が良いという記事は特になく、一番多かったのがコップ1杯分の水を飲むというものでした。就寝前も同様に、コップ1杯分のお水を飲むと良いそうです。

 

他のタイミングの時は、人によって異なるので適宜飲むというのが良さそうです。

一つ注意したいのは、「喉が渇いている」時とタイミングに書きましたが、これは水分を摂るのは遅いそうです。水分不足で、身体からのサインがきている状況です。

 

2.SDGsにも繋がるマイボトル

ここからは、外出る時に持ち歩きたいマイボトルについて。水やドリンクを飲みたい時に毎回、ペットボトルを買うとその分、プラスチックが増えます。ご存知の方も多いかもしれませんが、日本はプラスチックの消費量が世界2位です。日本よりも面積や人口が多い国は他にもある中、2位なので、少しでも消費を抑えたいというのがあります。

 

ただ、日本の場合は、消費量も多いですが、リサイクルの技術も高いため、今では、100%リサイクルのペットボトルなども出ています。また、ペットボトルに貼るラベルも小さくしているメーカーが増えてきました。

 

僕が知っている中で一番小さいのは、アサヒのシンプルecoラベルのミネラルウォーターです。

 

シンプルでスタイリッシュなデザイン

参照元https://www.asahiinryo.co.jp/oishiimizu/sp/smt/

 

とってもコンパクトですよね。

 

また、今回プラスチックのことを調べていて一番の衝撃だったのが、マイクロプラスチックです。マイクロプラスチックというのは、直径5ミリメートル以下の小さなプラスチックのことです。洗濯する時などにも、こういったマイクロプラスチックが発生することがあり、川や海の汚染に影響することは知っていましたが、まさか歯磨き粉や洗顔料など、化粧品全般も関係していることを初めて知りました。

 

一部の製品には、マイクロビーズ(5mm以下のビーズ状のプラスチック原料)が含まれています。歯磨きした時、口をゆすぐのでそれは結果、自然界へいくことになります。

 

マイクロビーズに主に使われているプラスチックには、ポリエチレンがあります。

歯磨き粉や洗顔料など、化粧品全般を購入する時に、成分表を確認するのも良い機会かもしれません。

 

環境保護は、結果、周りに周り自分にも影響してくるので、「自分は関係ないし」ではなく僕も今日から少しずつ取り組んでいきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

新宿でオススメのカフェ3選。(季節の食材・ヴィーガン料理・パンケーキ)

おはようございます。

okkeiです。

 

インスタで新宿のカフェを探していたら、とてもオシャレなお店がありました。

 

1 GARDEN HOUSE Shinjuku(ガーデンハウス 新宿)

参照元https://ghghgh.jp/blogs/shoplist/garden-house-shinjuku


鎌倉の自然派レストランの味を新宿で味わえるこということで、今度行くのが楽しみです。旬の食材を提供してくれるお店でもあるので、季節にあわせて行くのもまた良いですね。

 

今だと、かぶ、キャベツ、グリーンピース、小松菜、しいたけなどが旬です。インスタをみると、広くて子供連れも多く店内はオシャレとあるので、家族で行くのも良いし、友達や恋人といくのも良いと思いました。

 

2 Green Italian TORCIA(グリーン イタリアン トルチャ)

ヴィーガンフードを気軽に楽しむことのできるお店で、⾃然派イタリアンレストラン

 

プラントベースミート&チーズのヴィーガンボロネーゼ

img-torcia02

 

プラントベースミートとは、植物性の原料を使用して作られた代替肉のことです。

僕は、ヴィーガンではないため、肉やチーズなども食べます。定期的に、こういったヴィーガン料理を食べるものまた良いのかなと思いました。

 

代替肉は、バーガーキングモスバーガーなど大手ハンバーガショップでも取り入れられています。モスバーガーでは、大豆肉を使用したソイパティの商品があります。大豆肉は、たんぱく質をしっかりとれて、脂肪の摂取を抑えられるというメリットがあります。

 

お肉を使った商品とソイパティを使った商品、その日の気分で選べるのが良いですね。

 

3.星乃珈琲店

シンプルなパンケーキを楽しみたいという方にオススメです。

参照元https://www.hoshinocoffee.com/

 

季節によって、苺がたくさんのっているスフレパンケーキもあるので、オススメです。新宿だと星乃珈琲店は、新宿東口店、星乃サロン新宿東口店、新宿アルタ店など複数店舗あるので、すぐに入れそうなところを探していくのも良いですね。

 

また、星乃珈琲店は、こだわりのある珈琲も飲むことができます。甘いパンケーキと珈琲の組み合わせも格別です。

 

今日は、新宿でオススメのカフェを3つ紹介させていただきました。

新宿はたくさんカフェあるので、自分好みのカフェを探すのも楽しくてオススメです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

洋服とSDGsの関係について

こんにちは。

okkeiです。

 

洋服とSDGsは、深いつながりがあります。SDGsっていうのは持続可能な開発目標のことで、世界を良くするための17の目標です。

 

SDGsに関連する仕事をしていなくても、だいぶ前からこの言葉を耳にする機会が増えたと思います。本やでもSDGs関連の本も増えたと思います。

 

洋服は、日常的に関わるものなので、とても影響してきます。

たとえば、洋服の製造の時、たくさんの資源が必要です。綿やポリエステルという素材の生産には、すごい量の水や化学薬品が使われるから、地球にも悪影響を与えます。

 

実際の数字を知ってびっくりしたのが、環境省の調査によると、服を1着生産するのに平均で2300リットルの水が使われているということです。一日のお水の適用量が2リットルと言われているので、そう考えると、1150日分のお水が使われているということです。こういったお水を半分にするだけでも地球環境に良さそうですね。

 

僕は、着なくなった洋服をアパレルのお店でリサイクルに出すようにしています。あとは、素材にこだわったり、つくる時からこだわっている洋服を着たりなども今後はしていこうと考えています。

 

また製造工程では労働者の権利や安全が守られていないこともあります。

でも、そんな中でも洋服産業がSDGsに貢献する方法もあります。例えば、持続可能な素材を使ったり、リサイクルを推進したりすることで、環境負荷を減らすこともできます。

 

また、フェアトレード認証を取得して働く人の福利厚生を向上させることも、社会的な側面に配慮した取り組みです。

国際フェアトレード認証ラベルなどを見ると分かります。

国際フェアトレード認証ラベル

参照元認証ラベルについて|フェアトレードとは?|fairtrade japan|公式サイト

 

そして、僕たち消費者にもできることがあるんです。持続可能な洋服ブランドを選んだり、洋服の修理やリサイクルをすることで、ちょっとした行動でもSDGsに貢献できるんです。これまでは、お洒落というのは、自分に似合う洋服やカラーを選ぶでしたが、これからはSDGsを考慮した上でお洒落するのが最先端だと感じます。

 

SDGsにこだわっているアパレルを探すなど、ちょっとしたことから始めてみると、意外と身近なところで世界を変える力を持てるかもしれないです。今日も小さいことからコツコツとやっていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も良い一日を🌈

ある場面で食べると美味しく感じる食べ物と「場の力」!

こんにちは。

okkeiです。

 

今日は、ある場面で食べると美味しさ2倍増しになる食べ物について。

それに絡めて、仕事でも役に立つ情報もまとめましたので、ぜひ最後まで

お楽しみください。

 

1.プールや海

プールだと何と言っても「フランクフルト、アメリカンドック」です。

どうしてあそこまで美味しく感じるのか。でも美味しいですよね。彼女と行くときは、あまり買いませんが、友人と行くときは、毎回食べますw

 

 

アメリカンドッグというくらいなので、本場はアメリカかなと思ったら、まさかの日本でした。昭和40年頃に創業した富山県の企業が出したのが始まりらしいです。富山県というと海鮮のイメージだったので、それと合わせて驚きました。

 

2.スキー場

カレーライスです。

カレーは日本でも誰もが好きというくらい国民食にもなっている食べ物ですね。

何時間か煮込んだこだわりのカレーとかでもないですが、とても美味しく感じます。

 

温かい醤油らーめんやうどんも身に沁みます。

 

3.お祭り

焼きそば。これに尽きます。女性だとまた違うかもしれませんが、屋台の焼きそばは、とにかく美味しいです。普通に買えば、200円もしないものを500円や600円で買う魅力を感じてしまいます。

 

屋台の場合、目の前でつくって良い香りを漂わせているのもまた良いのかもしれません。

 

4.仕事にも役に立つ「どうしてプールやスキー場で、ホットドックやカレーを食べると美味しく感じるのか」

これは、やはり場の力だと思います。

それはわかっていますwという当然のことを言った感がありますが、仕事で意図して活かしているかと聞かれるとどうだろうという方もいるような気がします。

 

世の中で活躍されている方の本を読んだりすると、自分が最大限やることはもちろん、場の力も使っています。使っているというよりも、ご自身でそういう場をつくられていることも多いです。やはり、「〇〇があれば」という条件付きだと使いこなせないですよね。

 

また、全部自分の力だと過信しないということにもされているように感じます。物事が順調に進んでいくと陥りがちなのが「調子に乗る」というものです。これは、すごい良く分かります。物事が順調に進んでいる時に、自分の努力を称賛したいものです。

 

今日は、「どうしてプールやスキー場で、ホットドックやカレーを食べると美味しく感じるのか」という話題から、仕事だとどういうことかについて書きました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

大ヒット上映中。「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」

おはようございます。

okkeiです。

 

2月16日に公開された映画「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」大ヒットしていますね。

 

ハイキューとは、高校のバレー部の物語で、主人公の日向翔陽(ひなたしょうよう)は、「小さな巨人」に憧れ、バレーボールを始めます。バレーボールの選手として、身長がかなり低い日向ですが、持ち前の身体能力と努力で、どんどん成長していきます。

周りのチームメンバーとのチームプレーや友情など熱い場面が盛りだくさんのアニメです。

 

現在は、完結しているため、第一話から一気読みや、netflixなどでも途中まで動画配信しているので観ることができます。

 

そして今回の映画「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」。興行収入はすでに50億円を突破しています。記憶にも新しい昨年同じく大ヒットした映画「THE FIRST SLAM DUNK」超えも期待されています。

 

僕は、スラムダンクの映画は4回観にいって、DVDも購入しました。現状、動画配信はされていないようです。とっても面白いのでオススメの作品です。

 

今回のハイキューの映画では、因縁の宴ということで「烏野高校 VS 音駒高校」の試合が舞台です。僕は、映画観にいくのはこれからですが、多分、ハイキューを観たことない人でも楽しめる内容になっているのはないかと思ってます。

 

ちょうど音駒高校との試合も第一シーズンででてくるので、もし予備知識が欲しいという方は、第一シーズンだけでも観るのもありかもしれません。

 

ポスター画像

参照元https://eiga.com/movie/97706/photo/

 

こういったスポーツものを観ると学生時代の部活を思い出しで熱くなります。

これを機にバレーボールを始めようかと思ったくらいです。

 

近くの小学校や中学校の体育館なども登録すれば借りれますし、市が経営する体育館でスポーツするのも良いかもしれませんね。

 

また、日本のバレーもどんどん世界に通用する選手も育ってきているので、実際にバレーの試合を観るのもまた良いです。

 

自分の目標を追いかける時もそうですが、ライバルの存在があると違います。もっと努力しようと思いますし、自分1人ではできないようなことでも、努力していつの間にか乗り越えられる気がします。

 

同じ目標を追いかける相手をライバル設定して、仕事にレバレッジを効かせてみようと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

紫外線対策は、日焼け止め+サングラス。サングラスをつけることで期待できること。

おはようございます。

okkeiです。

 

春ももうすぐですね。外にどんどん出て、桜や景色を楽しみたい季節でもあります。

外にでる時は、日焼け止めを塗って紫外線対策をしていますが、今年は、サングラスもかけようと考え中です。

 

ご存じの方も多いとは、思いますが紫外線は目からも吸収します。海外では、外出する時、サングラスをするのは当たり前でしている方が多いです。

 

日本だとまだサングラスをかけて外出している方は、少ないように感じます。

1.光のまぶしさが軽減

日差しが強い日に外出すると、光のまぶしさが目に痛みをもたらします。サングラスは、紫外線だけでなく、まぶしい光からも目を守ってくれます。これによって視界がクリアになり、安全な運転や日常生活がより快適になります。光のまぶしさから解放されることで、ストレスも軽減され、リラックスした状態で過ごすことができます。

 

2.しわやシミの予防

紫外線は肌だけでなく、目の周りの皮膚にも影響を与えます。直射日光にさらされることで、しわやシミができやすくなります。サングラスを使用することで、目元のデリケートな肌を紫外線から守り、美肌を保つ手助けになります。

 

僕的には、サングラスをつける目的は、これが一番でかいです。肌に日焼け止めを塗るのはもちろんそれだけでなく、目からの紫外線も防ぐことで、しわやシミの予防になるのであれば必須ですね。

 

僕はこれまでは、サングラスあまり似合っていないと思ってかけていませんでしたが、これからはサングラスを効果的に使いたいと思います。

 

3.白内障のリスク軽減

白内障は加齢によって進行する病気で、その原因の一つに紫外線が挙げられます。特に長時間、強い日差しにさらされることが多い人は注意が必要です。サングラスの使用は、白内障のリスクを軽減し、健康な視力を維持する一助となります。

 

こう考えると、長時間、強い日差しの下にいるのは、小学校以降、部活動の時などなので小さい頃からサングラスをかける習慣を日本でもあった方が良いと感じます。

 

まとめ

サングラスは目の健康を守り、光のまぶしさから解放してくれるだけでなく、しわやシミ、白内障などのリスクを軽減する頼もしいアイテムです。

 

日常的にサングラスを活用することで、目と肌を紫外線からしっかりと守り、輝く笑顔をキープできます。

 

ぜひ、これを機会にサングラスを習慣化してみませんか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。