おしゃれ、グルメ、スポーツ、音楽など毎日の出来事で気になったことを書いていくokkeiのブログ

おしゃれ、車、お酒の話から、グルメ系の話まで幅広い内容にするのでお楽しみに!

洋服とSDGsの関係について

こんにちは。

okkeiです。

 

洋服とSDGsは、深いつながりがあります。SDGsっていうのは持続可能な開発目標のことで、世界を良くするための17の目標です。

 

SDGsに関連する仕事をしていなくても、だいぶ前からこの言葉を耳にする機会が増えたと思います。本やでもSDGs関連の本も増えたと思います。

 

洋服は、日常的に関わるものなので、とても影響してきます。

たとえば、洋服の製造の時、たくさんの資源が必要です。綿やポリエステルという素材の生産には、すごい量の水や化学薬品が使われるから、地球にも悪影響を与えます。

 

実際の数字を知ってびっくりしたのが、環境省の調査によると、服を1着生産するのに平均で2300リットルの水が使われているということです。一日のお水の適用量が2リットルと言われているので、そう考えると、1150日分のお水が使われているということです。こういったお水を半分にするだけでも地球環境に良さそうですね。

 

僕は、着なくなった洋服をアパレルのお店でリサイクルに出すようにしています。あとは、素材にこだわったり、つくる時からこだわっている洋服を着たりなども今後はしていこうと考えています。

 

また製造工程では労働者の権利や安全が守られていないこともあります。

でも、そんな中でも洋服産業がSDGsに貢献する方法もあります。例えば、持続可能な素材を使ったり、リサイクルを推進したりすることで、環境負荷を減らすこともできます。

 

また、フェアトレード認証を取得して働く人の福利厚生を向上させることも、社会的な側面に配慮した取り組みです。

国際フェアトレード認証ラベルなどを見ると分かります。

国際フェアトレード認証ラベル

参照元認証ラベルについて|フェアトレードとは?|fairtrade japan|公式サイト

 

そして、僕たち消費者にもできることがあるんです。持続可能な洋服ブランドを選んだり、洋服の修理やリサイクルをすることで、ちょっとした行動でもSDGsに貢献できるんです。これまでは、お洒落というのは、自分に似合う洋服やカラーを選ぶでしたが、これからはSDGsを考慮した上でお洒落するのが最先端だと感じます。

 

SDGsにこだわっているアパレルを探すなど、ちょっとしたことから始めてみると、意外と身近なところで世界を変える力を持てるかもしれないです。今日も小さいことからコツコツとやっていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も良い一日を🌈