おしゃれ、グルメ、スポーツ、音楽など毎日の出来事で気になったことを書いていくokkeiのブログ

おしゃれ、車、お酒の話から、グルメ系の話まで幅広い内容にするのでお楽しみに!

沖縄の伝統芸能のひとつ「エイサー」からの学び。

こんにちは。

okkeiです。

 

昨日、新宿に買い物にいったら、「2024エイサーまつり」をやってました。

エイサーとは、旧盆の最終日(旧暦7月15日)に行われる祖先をあの世へ送り出す念仏踊りのこと。沖縄のお盆は、旧暦の7月13日から7月15日の3日間で行なわれ、祖先崇拝の強い沖縄では、お盆はとても大切な行事となります。

参照元https://www.shinjuku-eisa.com/about/index.html

 

毎年、夏の恒例イベントであるエイサー祭りは、とても人気で、この日も子供から大人までたくさんの人で賑わってました。海外の方も多く、動画を撮ったり、家族や恋人と楽しんだりしていました。僕は、エイサーをちょっと見かけただけですが、とても感動しました。

 

やっぱり、直接見るのいいですね。日本の伝統を受け継ぐこと、とても大切だと感じました。この日のために、たくさん練習をして、社会人の場合は、仕事が終わった後にも練習していたんだろうなと思います。

 

最近、お墓参りにいったりしていないので、今年からはいくようにして日々の近況報告と感謝を伝えてこうと思いました。また自分のご先祖だけでなく、今の豊かな日本がある理由は、先人の方々が努力してきた結果なので、そのことにも日々感謝をしていきます。

 

日々、技術は変化するスピードが速まってます。エイサーも、時代とともに、変化してきています。

本来は、青年男女がエイサーを踊りながら集落内を練り歩き(道じゅねー)、各家の無病息災や家内安全、繁盛を祈って、祖先の霊を供養するために行われるのです。ところが、戦後は各地のエイサーを集めてエイサー大会が行われるようになり、エイサーも様変わり。各地の青年会が優勝を競っていろいろな工夫を凝らし、現在のエイサーまつりのような魅せるエイサーへと変化してきたと言われています。

参照元https://www.shinjuku-eisa.com/about/index.html

 

本来の目的も考えながら、変えることは変えて、変えないものは変えない。仕事でも同じだなと感じます。あとは、それが自分の将来に効果的なのかどうか。こういうことは、自分で判断するよりも、実際に実現している人に教えてもらうのが一番です。

 

ぜひ、今年の夏は、「変えるべきこと」「変えないこと」を具体的にして仕事にもいかしていってみませんか。

最後までお読みいただきありがとうございました。